本記事には、PRが含まれています
JW_CAD JWW JWCAD使い方HOME>bmpファイル以外の、jpgファイルやgifファイルなど選択できるようにする画像貼り付け「画像挿入」 で、画像をJW_CAD JWW JWCADの画面に貼り付けが出来るのはわかったけど、貼り付け時にファイルの種類がbmpファイルのみ、ということに気付いたと思われます。時間がかかっても良いなら、ペイントなどの画像編集ソフトで画像を開いて、名前をつけて保存のときに○○.bmpとすれば解決します。 しかし画像の枚数が多い時など、それを1個1個を開いて、別名保存をするのは面倒です。そんな時にはSusieのプラグインを導入しておけば、jpgやgifファイルなどが選べるようになり、随分と便利になります。
JW_CAD JWW JWCADをインストールした時点では、Bitmap(○○.bmp)しか選べない状態です。これにSusieのプラグインを導入すると、上記のように、○○.gifや○○.jpgなどの画像が選べるようになります。挿入したい画像が○○.jpgなら、上から3番目のjpg/JFIF(*.jpg;*.jpg)をクリックすれば、選択できるようになります。デジカメやスマホで撮影した写真などは、ほとんどjpgファイルですので、ファイル形式を変換しなくても選択できるのは、大変便利な機能です。
Susieのだうんろーどのページを訪問します。
ページの中間あたりに、プラグインのダウンロードリンクがあります。
リンクをクリックすると、splug004.lzhという圧縮ファイルがダウンロードされます。これをダブルクリックすると、解凍されてsplug004というフォルダが作られます。
以上で完了です。
これでJW_CAD JWW JWCADを使う時に画像挿入などの際に、○○.bmpファイルはもとろんの事、それ以外にも○○.jpgファイル○○.gifファイルなどを選ぶことができるようになります。
ブックマーク (お気に入り) はしていないけど、このJW_CAD JWW JWCADの使い方のサイトを再訪したい時は、google検索などで「JWCAD 2.5」あるいは「JWW 2.5」などで、検索してみてください。あるいは「JWCAD 雲」あるいは「JWW 雲」などで検索してください。検索結果のページで、動画を除いた上の方に出てきます。
JW_CAD JWW JWCADの操作全般は、上記の目次ページを参考にしてください
PDFの編集をフリーソフト(無料ソフト)、フリーオンライン(無料)などで行います
SXFデータを画面上で参照、確認するための閲覧ソフト(SXFブラウザ Ver2)
JW_CAD JWW JWCADの使い方・初心者ガイドのTOPへ戻る