JWCAD(Jww)使い方HOME>基本操作のポイント
1 目次*JWCAD(Jww)の使い方-基本操作と応用
2 PDF編集の目次※ PDFの編集を、無料(フリー)で行う
PDFの結合・PDFの圧縮・PDFの分割・PDFに変換・PDFのJPEG変換・PDFのパスワード解除・PDFにパスワード設定・PDFをDXF変換
JWCAD(Jww)の使い方-基本操作のポイント
基本操作のポイントは、重要な事柄です
JWCAD(Jww)の基本操作は、いたって簡単です。
最初に直線を引いたり四角形や円など、適当に落書きして遊んでください。慣れるまでは、くれぐれも画面の左下のステータスバーの確認を、忘れないようにしてください。次に何をすればよいかわかりますので、習慣付けてください。簡単な内容で書かれていますので、操作の流れがすぐに理解できるようになります。
JWCAD(Jww)の画面各部名称
基本操作ポイント1 ステータスバー
例えば、線引きのコマンドをクリックしたら、左下のステータスバーには「『始点を指示してください (L)free (R)Read」』とのメッセージが出ます。 (L)は左クリック、(R)は右クリックです。この指示に従って、次の操作をすればいいわけです。ちなみにfreeはどの位置でもOK、Readは交点、端点などで右クリックして捉える事のできる位置です。きれいな図面を書いていくにはReadを多く使っていく必要があります。線の端点から線を引く時など、右クリックで始点を指示しての操作が原則と思ってもいいでしょう。
基本操作ポイント2 マウス操作
JWCAD(Jww)にはマウスの左右ボタンを押したままドラッグして、移動する方向により画面表示を切り替える機能があります。他のCADには真似できない操作性向上が望めますので、JWCAD(Jww)を覚えるなら是非この操作を習得してください。また、JW(JWW)-CADは他のCADに比べるとマウスの右ボタンを使う比率が高いですので、ステータスバーで(L)と
(R)ボタンの違いを確認しながら操作してください。
基本操作ポイント3 コマンドの呼び出し
同じコマンドでも様々な方法で呼び出しできるようになっています。ツールバー、クロックメニュー、キーボードショートカット、メニューバーとどれにしたらいいか迷うほどあります。このサイトでは、ツールバーボタンによる操作を中心として解説してあります。一つの方法を覚えてから、別の方法は覚えるようにした方が混乱が無くていいでしょう。
基本操作ポイント4 ユーザーツールボタン
新バージョンでは、ツールボタンにユーザーツールボタンが追加されています。メニューバーの表示→ツールバーのダイアログで、右下のユーザー設定のボタンを押してください。ユーザー(1)・・・などの項目の中に、下部に記載されているコマンドの中から、自分がよく使うコマンドを対応する数字を、半角のスペースで区切って入力してOKボタンを押してください。そして、メニューバーの「表示」→「ツールバー」のダイアログの最下部の、ユーザー(1)・・・などにチェックを入れて、OKボタンを押してツールバーを表示させます。自分がよく使うコマンドは、このユーザーツールボタンに入れて使えば便利になります。
PDFの編集を無料(フリー)で行う pdfの結合、pdfの圧縮、pdfの分割、pdf変換、pdfをjpeg変換、pdfのパスワード解除、pdfにパスワード設定、pdfをdxf(cad用)に変換など
PDFの結合 無料(フリー) |
PDFの結合を、無料(フリーのソフト)で行う方法です |
PDFの圧縮 無料(フリー) |
PDFの圧縮を、無料(フリーのオンライン)で行う方法です |
PDFの分割 無料(フリー) |
PDFの分割を、無料(フリーのソフト)で行う方法です |
PDFに変換 無料(フリー) |
PDFに変換を無料(フリーのソフト)で行う方法で、エクセル・Word・JPG・CAD(JWCAD(Jww))など印刷機能のあるソフトなら、簡単にPDF変換ができます |
PDFに変換 Windows10 |
PDFに変換をWindows10で行う方法で、無料(フリー)です エクセル・Word・JPG・CAD(JWCAD(Jww))などからPDF変換できます |
PDFをjpegに変換 無料(フリー) |
PDFのjpeg変換を、無料(フリーのソフト)で行う方法です |
PDFのパスワード解除 無料(フリー) |
PDFのパスワード解除を、無料(フリーのオンライン)で行う方法です |
PDFにパスワード設定 無料(フリー) |
PDFにパスワード設定を、無料(フリーのオンライン)で行う方法です |
PDFをDXFに変換 無料(フリー) |
PDFをDXFに無料(フリーのソフト)で行う方法で、DXFならJWCAD(Jww)などのCADで扱うことができます |
PDFとは何か |
PDFとは何かを、初心者向けにわかりやすく解説しています |
JWCAD(Jww)の一口メモ
操作のポイントを覚えておくと、JW(JWW)-CADを楽に扱えるようになります。 一番大事なのは、画面下に出てくるステータスバーの確認でしょう。次になにをすれば良いのか、確認しながら作業を進めていってください。次第に慣れてくると見なくても大丈夫になりますが、最初のうちは面倒でも、必ず確認しながら練習してください。
ブックマーク (お気に入り) はしていないけど、このサイトを再訪したい時は、google検索などで「JWCAD 2.5」あるいは「JWW 2.5」などで、検索してみてください。検索結果のページで、動画を除いた上の方に出てきます。
JWCAD(Jww)の使い方・初心者ガイドのリンク
参考書 やさしく学ぶJw_cad 8
参考書 JWCAD(Jww)使用の各業種
CAD 製図基準に関する運用ガイドライン(案)
SXFデータを画面上で参照、確認するための閲覧ソフト(SXFブラウザ Ver2)
免責事項 プライバシーポリシー 自己紹介
JWCAD(Jww)の使い方・初心者ガイドのTOPへ戻る
Copyright(C) 2006 JWCAD(Jww)の使い方・初心者ガイド. All rights reserved.
2021年1月16日更新
