本記事には、PRが含まれています
jwcad(jww)~基本操作 HOME>寸法図形化寸法図形化とは、寸法線と寸法値が一体化した図形にすることです。寸法線の長さを変えたときに、自動で寸法値の変更をします。寸法図形化を使うには、ツールバーの「寸化」をクリックします。これがツールバーに表示されていない時は、メニューバーの「表示」→「ツール」→「その他(2)」のツールバーを出します。 あるいは、メニューバーの「その他」→「寸法図形化」をクリックします。
下に寸法図形化した寸法線を伸ばした例を、挙げておきます。寸法線を伸ばすと、寸法値が連動して変更されます。後は引出線を移動すれば、寸法線の変更が完了します。図形の拡大縮小でも、寸法図形化されている寸法線は、その数値が連動して変更します。例えば、左側の下の寸法図形化した寸法線と図形を選択して1.5倍にすると、20の数値が30に変更します。
寸法図形解除を使うには、ツールバーの「寸解」をクリックします。これがツールバーに表示されていない時は、メニューバーの表示→ツール→その他(2)のツールバーを出します。あるいは、メニューバーのその他→寸法図形解除をクリックします。
ブックマーク (お気に入り) はしていないけど、このjwcad(jww)~基本操作のサイトを再訪したい時は、google検索などで「JWCAD 2.5」あるいは「JWW 2.5」などで、検索してみてください。あるいは「JWCAD 雲」あるいは「JWW 雲」などで検索してください。検索結果のページで、動画を除いた上の方に出てきます。
jwcad(jww)~基本操作の操作全般は、上記の目次ページを参考にしてください
PDFの編集をフリーソフト(無料ソフト)、フリーオンライン(無料)などで行います
SXFデータを画面上で参照、確認するための閲覧ソフト(SXFブラウザ Ver2)