このサイトではCAD(キャド)紹介していますが、その名称がはっきりしていないという問題があります。代表的なJW_CADJWWあるいはJWCADの名称を使用していますが、結局のところ同じCAD(キャド)の名称です。




JW_CAD JWW JWCAD 入門の本   建築  土木  電気  設備  機械

スマホで、JWWCAD(JWW)の学習 操作+PDF編集→
たとえば「移動」などのように入力して、このサイトの他の項目などを検索をしてみてください 。ピンポイントで、検索結果を得られます。



本記事には、PRが含まれています

JW_CAD JWW JWCAD使い方HOME自己紹介
●目次 JW_CAD JWW JWCADの使い方-基本操作と応用
疑問の多い項目
移動 印刷 拡大縮小 画像 寸法 線の太さ ダウンロード 塗りつぶし PDFに変換 レイヤー
PDFをDXFに変換 CADで、操作できます フリーソフト
●PDF編集の目次 PDF編集を、フリーソフトやフリーオンラインで
 PDF結合PDF圧縮PDF分割PDF作成変換PDFからjpeg変換PDFパスワード解除PDFパスワード設定

JW_CAD JWW JWCADの使い方-自己紹介

初めて扱うCADがJW_CAD JWW JWCAD、という人も多い事でしょう。私はパソコン通信でJW_CAD JWW JWCADの存在を知り、それを覚えて今でも愛用しています。後々様々なCADを扱う機会が増えましたが、その際にJW_CAD JWW JWCADで培った知識や経験が大いに役立ちました。





パソコン通信で、JW_CAD JWW JWCADを知りました

私がJW_CAD JWW JWCADを初めて知ったのは、windows95(初リリース日: 1995年8月24日)が生まれる前の、DOSVパソコンの全盛時でした。真っ黒な背景色で、一つ一つDOSコマンドを打ってから、ファイル操作などをしていました。コマンドが日本語なら楽だったのかもしれませんが、パソコンは英語圏で誕生した経緯があり、英語のコマンドが必須でした。移動ならmove、複写ならcopyなどで、ディレクトリの中にファイルを配置していくものでした。windowsパソコンでは、パソコンの中が窓形式になり、把握しやすくなりました。その当時は、そんな便利な機能が付いていない、DOSというOSで動くパソコンでしたので、今思えば簡単な事も四苦八苦して操作していました。DOSのパソコンで使えるアプリケーションソフトも、今で言うメモ帳やエクセルの簡易版表計算ソフトなど、今ではオマケで付いてくるレベルのものでした。それでもそれらにより、パソコンという機械の虜になりました。仕事で使う文書をワープロではなく、パソコンで作成してプリントするという、今では普通の事を、嬉々として行っていました。 しかし、時が経つにつれて、単純な事を繰り返すのに飽きてきました。そのころパソコン通信という、今で言うインターネットみたいなものが出現しました。パソコン通信をしていると、無料でJW_CAD JWW JWCADのDOS版がリリースされているのを、発見しました。さっそくダウンロードして使ってみると、その高機能さに感動しました。



他のCADとJW_CAD JWW JWCADの併用利用

私の仕事はその頃、電気設備の専用CADを使って、電気設備の設計図や施工図を書いていました。電気設備専用のCADでしたので、電気設備の図面を書くのは色々と工夫されていて、使いやすいものでした。個人的にも欲しいと思って経理の人に話を聞くと、4〜5百万円はすると聞き、即座に断念した経緯があります。そんな状況の後で、JW_CAD JWW JWCADの存在を知り使ってみると、驚きました。汎用CADですので、電気設備専用CADのような電気に特化したコマンドはありませんでしたが、一般図形を書く時にその使いやすさにビックリしました。これで無料とは、信じられませんでした。OSのwindows95が出てきたことにより、DOSVパソコン対応のJW_CAD JWW JWCADは終わるかなと思っていたら、windows 対応のJWWCADが開発されて今日に至っています。その間、様々なバージョンアップが行われ、不具合の解消あるいは新機能の追加などが行われ、完成度をますます高めています。



私の方はといいますと、その後も電気設備専用CADを使って設計図や施工図の図面作成をしていました。

電気設備専用CADもバージョンアップされて、windows対応になりました。そこでまた個人的に、その電気設備専用CADを手にするには幾らかかるのか聞いてみると、およそ3百万円とのことで断念しました。そこで今日に至るまで、2つのCADを併用して図面を作成してきました。得手不得手はどんなCADでもあります。仕事上では電気設備専用CADをメインとして使い、JW_CAD JWW JWCADでしかできないあるいは得意な事はことはJW_CAD JWW JWCADで行うスタイルになっています。データの受け渡しもjwwのままであったりdxfであったりと自由にできますので、ストレスなく利用しています。一つ心配事ですが、JWWCADのスタートから相当年月が経っています。作者さんも結構な年になっているでしょうし、後継者に譲るかあるいは開発終了とするかもしれません。後継者に譲ったとしても、有料ソフトの道に進むかもしれません。個人的な希望では、将来的にも無料ソフトの雄として君臨してもらいたいですね。

JW_CAD JWW JWCADキャドの一口メモー今までの経験から、将来にもつながる知識や経験を得られました

他のCADを習得する際に、JW_CAD JWW JWCADで培った知識経験が大いに役ちました。CADというソフトはいろいろな種類があり、他にも違う専門ソフトなどを使うこともあります。JW_CAD JWW JWCADを扱える知識や経験は、その際にも習得の手助けになります。



ブックマーク (お気に入り) はしていないけど、このJW_CAD JWW JWCADの使い方のサイトを再訪したい時は、google検索などで「JWCAD 2.5」あるいは「JWW 2.5」などで、検索してみてください。あるいは「JWCAD 雲」あるいは「JWW 雲」などで検索してください。検索結果のページで、動画を除いた上の方に出てきます。







JW_CAD JWW JWCADの、基本操作と応用 目次ページ

JW_CAD JWW JWCADの操作全般は、上記の目次ページを参考にしてください

PDFの編集を、フリー(無料)で行います 目次ページ

PDFの編集をフリーソフト(無料ソフト)、フリーオンライン(無料)などで行います

JW_CAD JWW JWCADの使い方・初心者ガイドのリンク

電気工事士ネット

CAD 製図基準に関する運用ガイドライン(案)

SXFデータを画面上で参照、確認するための閲覧ソフト(SXFブラウザ Ver2)

免責事項  プライバシーポリシー  自己紹介

JW_CAD JWW JWCADの使い方・初心者ガイドのTOPへ戻る




Copyright(C) 2006 JW_CAD JWW JWCADの使い方・初心者ガイド. All rights reserved.


JWCAD(Jww)-JW_CAD〜建築系CADは、様々な設計図や施工図作成に活用されています。就職や転職の際の求人票に、JWCAD(Jww)を使える事と、条件を出している企業も数多くあります。そのため、JWCAD(Jww)を使える事は、就職・転職に有利になります。 以下に、JWCAD(Jww)を活用している業種等を、記載しています。
建物の設計図や施工図を作成します。建築平面図、建築立面図、建築断面図など、建築物の設計図や施工図を作成します。
道路や橋梁、トンネル、河川などの土木構造物の設計図、施工図などの、土木工事の図面作成をします。



空調設備、電気設備、衛生設備などの設計図、や施工図作成に使用されます。その際に設備配置や配管経路を、正確に示すことができます。
室内のレイアウトや、家具配置の設計図や施工図作成に、JWCAD(Jww)は利用されます。
インテリアデザイン事務所や、リフォーム会社などで利用されます。
機械部品や装置の設計など、機械の構造や部品の配置を明確に示す図面を作成するのに利用されます。
他にもここに記載しきれない、様々な業種職種で、JWCAD(Jww)-JW_CADは利用されています。








JW_CAD JWW JWCAD基本の操作 移動  鉛直円周点 AUTO 拡大縮小 画像貼り付け 曲線 コーナー 四角 消去 伸縮 寸法 接円 接線 多角形 建具断面 建具平面 建具立面 中心線 中心点 直線  2線 塗りつぶし ハッチ 範囲 複写 複線 分割 ブロック化 ブロック解除  包絡 面取 文字 連線 JW_CAD JWW JWCAD操作・編集・応用 印刷 キーボードショートカット 画面表示の記憶 外部変形 角度取得 環境設定ファイル 基本設定 基本操作 座標ファイル 軸角・目盛・オフセット 図形登録 図形配置 寸法図形化 寸法図形解除 線の太さを変える 線記号変形 線属性 測定 属性取得 属性変更 データ整理 長さ取得 2.5D 表計算 パラメトリック変形 表示 ファイル ブロックツリーとブロックツリー半透明化 目盛(グリッド) レイヤーの使い方 レイヤー非表示化 JW_CAD JWW JWCADで大幅な時間短縮が出来る、無料(フリー)ソフト エクセルの表を、JW_CAD JWW JWCAD図面に貼り付ける 画像(jpg,bmp)ファイルを、データに変換して取り込む 画像貼り付けなどで、bmpファイル以外のファイルを選ぶ 機械(空調、衛生)設備図面で、シンボルの使い方  機械(空調、衛生)設備図面で、線記号変形の使い方  機械(空調、衛生)設備図面で、線記号変形の使い方 別パターン  雲マーク、  PDFファイルなどjpgに変換して、貼り付ける 樹木などの造園データ JW_CAD JWW JWCADで作った表を、エクセルに取り込む 図形ファイルjwkファイルをjwsに変換して、切り替えの手間を省く 電気設備の施工図作成、線記号変形の使い方 電気設備図面の電気シンボルの使い方
JW_CAD JWW JWCADの無料ダウンロードとインストール 画面縮小で、ツールバーのボタン配置が崩れた時の復旧方法 ひらがな入力すべきところを英字で入力、よくある文字入力間違いに対応 ひらがな入力それとも英数字入力、カーソル部分に表示させる