JWCAD(Jww)使い方HOME>線記号変形
1 目次*JWCAD(Jww)の使い方-基本操作と応用
2 PDF編集の目次※ PDFの編集を、無料(フリー)で行う
PDFの結合・PDFの圧縮・PDFの分割・PDFに変換・PDFのJPEG変換・PDFのパスワード解除・PDFにパスワード設定・PDFをDXF変換
JWCAD(Jww)の使い方-線記号変形
線記号変形は、線記号変形データを使って作図します
線記号変形とは
線記号変形のコマンドは、登録している線記号変形データを読込みこんで作図するコマンドであり、一つ一つ地道に書いていくよりも格段に作業時間の短縮が図れます。線等を基準に、記号の作成や変形をおこないます。他のCADにはない、ユニークな機能です。
線記号変形を使う
線記号変形を使うには、ツールバーの「記変」をクリックします。線記号変形がツールバーに表示されていない時は、メニューバーの「表示」→「ツールバー」→「その他(1)」でツールバーを出します。あるいは、メニューバーの「その他」→「線記号変形」をクリックします。
線記号変形を選ぶと、建築・設備・電気の線記号変形が出てきます。JWW画面左下のステータスバーを見ながら作図すれば、簡単に配置できます。
線記号変形の例
下の例は、電気で電線の条数を付加する線記号変形です。 この線記号変形では直線上のどの位置にでも、きれいに条数を配置できます。縦・横・斜めに書いてある線に、上の例のような3本線を何ヶ所も書いていく時などに威力を発揮します。
線記号変形は、この他にも個人の方が作られた実務に役立つデータが数多く公開されています。インターネットで「線記号変形 ダウンロード」などのキーワードで検索してみてください。
線記号変形で出てくるメニューを以下に、抜粋しておきます。
線の変形から、記号などの配置まで様々なコマンドがあります。
建築、設備、電気などの様々な線記号変形があります
全部チェックして、これは使えそうと思える線記号変形を探しておきましょう。
線記号変形は、もし自分で部品を作るなら大変な労力が必要ですね。
かといって、毎回毎回手書きでこれらの図形を書いていくのは面倒です。線記号変形の中に使えるものがないか、暇な時間を見つけては、探しておく事が必要です。
線記号変形は、インターネットを利用して探してみましょう。
線記号変形の便利さは、それぞれの分野の人にとって、様々です、JWCAD(Jww)を使う人は、様々な分野の人がいます。
線記号変形を上手に使うことにより、図面作成の時間を大幅に短縮できます。
他の分野の人が見たらこれ何に使うのといった線記号変形の項目でも、その道の分野の人にとっては喉から手がでるほど欲しいといった機能がたくさんあります。線記号変形を知っていると、知らないとでは雲泥の差があります。「線記号変形 ダウンロード」などのキーワードでインターネット検索をしてみてください。
PDFの編集を無料(フリー)で行う pdfの結合、pdfの圧縮、pdfの分割、pdf変換、pdfをjpeg変換、pdfのパスワード解除、pdfにパスワード設定、pdfをdxf(cad用)に変換など
PDFの結合 無料(フリー) |
PDFの結合を、無料(フリーのソフト)で行う方法です |
PDFの圧縮 無料(フリー) |
PDFの圧縮を、無料(フリーのオンライン)で行う方法です |
PDFの分割 無料(フリー) |
PDFの分割を、無料(フリーのソフト)で行う方法です |
PDFに変換 無料(フリー) |
PDFに変換を無料(フリーのソフト)で行う方法で、エクセル・Word・JPG・CAD(JWCAD(Jww))など印刷機能のあるソフトなら、簡単にPDF変換ができます |
PDFに変換 Windows10 |
PDFに変換をWindows10で行う方法で、無料(フリー)です エクセル・Word・JPG・CAD(JWCAD(Jww))などからPDF変換できます |
PDFをjpegに変換 無料(フリー) |
PDFのjpeg変換を、無料(フリーのソフト)で行う方法です |
PDFのパスワード解除 無料(フリー) |
PDFのパスワード解除を、無料(フリーのオンライン)で行う方法です |
PDFにパスワード設定 無料(フリー) |
PDFにパスワード設定を、無料(フリーのオンライン)で行う方法です |
PDFをDXFに変換 無料(フリー) |
PDFをDXFに無料(フリーのソフト)で行う方法で、DXFならJWCAD(Jww)などのCADで扱うことができます |
PDFとは何か |
PDFとは何かを、初心者向けにわかりやすく解説しています |
JWCAD(Jww)の一口メモ
JWCAD(Jww)をバージョンアップする習慣を付けておけば、渡されたファイルが読み込みができないといったトラブルも防げます。
作者さんのホームページです。メニューバーのヘルプにバージョン情報がありますので、最新のバージョンと比較してください。以前は、大きな変更があった際に旧バージョンでは新バージョンを読めないといったトラブルがありましたが、逆はありませんでした。なので、自分のJWCAD(Jww)のバージョンを、常に最新にしておけば安心です。
ブックマーク (お気に入り) はしていないけど、このサイトを再訪したい時は、google検索などで「JWCAD 2.5」あるいは「JWW 2.5」などで、検索してみてください。検索結果のページで、動画を除いた上の方に出てきます。
JWCAD(Jww)の使い方・初心者ガイドのリンク
参考書 やさしく学ぶJw_cad 8
参考書 JWCAD(Jww)使用の各業種
CAD 製図基準に関する運用ガイドライン(案)
SXFデータを画面上で参照、確認するための閲覧ソフト(SXFブラウザ Ver2)
免責事項 プライバシーポリシー 自己紹介
JWCAD(Jww)の使い方・初心者ガイドのTOPへ戻る
Copyright(C) 2006 JWCAD(Jww)の使い方・初心者ガイド. All rights reserved.
2021年1月16日更新
