JWCAD(Jww)使い方HOME>間違えてローマ字で入力してしまった時に対応
1 目次*JWCAD(Jww)の使い方-基本操作と応用
2 PDF編集の目次※ PDFの編集を、無料(フリー)で行う
PDFの結合・PDFの圧縮・PDFの分割・PDFに変換・PDFのJPEG変換・PDFのパスワード解除・PDFにパスワード設定・PDFをDXF変換
JWCAD(Jww)の使い方-間違えてローマ字で入力してしまった時に対応
JWCAD(Jww)などの文字入力で日本語入力すべきところを、間違えてローマ字で入力してしまった時に使える、便利なソフトの紹介です
文字入力モードの修正
JWCAD(Jww)で図面を作成する際には、文字入力は必須です。しかし文字入力の際に、うっかりミスで入力モードの切り替えを忘れることがあります。間違えてローマ字で入力した際には、すべて消して日本語入力モードにして入力し直す必要があります。せっかく入力したのに、再度入力をするのも面倒ですね。ブラインドタッチができる人なら常に画面を見ているので間違いにすぐ気づきますが、そうではない人はキーボードから画面に目を移したときに初めて気づくことになります。私もなかなかブラインドタッチができなくて、画面に目を戻した際にローマ字で入力されていて、ガッカリすることがよくありました。なんとかできないか無料(フリー)のソフトを探していたら、「りかなー」という無料(フリー)のソフトがあり、実際に使ってみると便利でおススメです。もちろん、JWCAD(Jww)に限らずメモ帳やエクセルあるいはワードなど諸々のソフトの文字入力の際に使えます。
「りかなー」の操作方法
操作は、とても簡単です。
「だいどころ」と入力すべきところを、「daidokoro」と入力したとします。
間違いに気づいたら、キーボードの「半角/全角」のキーを2回押します。
そうすると、ひらがなで入力した状態になります。
ひらがなの状態になりましたら、変換で目的の漢字を選びます。せっかく入力した「daidokoro」という文字を消して、改めて[だいどころ」という文字を入力するのは無駄な作業です。「りかなー」というソフトをインストールしておけば、「半角/全角」キーを2連打するだけでひらがな入力になりますので、大変便利です。
「りかなー」のインストール方法
無料(フリー)のソフトで有名な
Vectorを訪問します。
そこで「ダウンロードはこちら」のボタンをクリックします。
ページが変わり、ページ内にある、「ダウンロードページへ」のボタンをクリックします。
やっと
ダウンロードできるページに到達できます。説明のため順を追って説明してきましたが、ダイレクトに
ダウンロードできるページを訪問してもかまいません。
そのページで、「このソフトを今すぐダウンロード」のボタンをクリックします。
、「このソフトを今すぐダウンロード」のボタンをクリックすると、即座にダウンロードできます。どこにダウンロードされているかは、それぞれ各人の設定により変わります。
既定では「ダウンロード」フォルダになっていますので、エクスプローラを使って「ダウンロード」フォルダを確認してください。
ダウンロードされたファイルを、右クリックします。最初に、○○でスキャンするで、ウィルスチェックをしておきましょう。 ○○でスキャンするは、○○は導入しているウィルス対策ソフトにより違います。
次にダウンロードされたファイルを、再度右クリックします。そこで表示されるプロパティーをクリックして、最下部のセキュリティ項目で「許可する」にチェックを入れます。
ウィルスチェックとセキュリティーの許可が済みましたら、ダウンロードしたファイルをエクスプローラなどで「program」フォルダなどに移動しておきましょう。
別の場所でも良いのですが、PC内がゴチャつきますので「program」フォルダに入れておいた方がスッキリするでしょう
「program」フォルダなどに移動したダウンロードファイルを、クリックします。すると次のような「りかなー」のフォルダが出てきます。
「りかなー」のフォルダをクリックします。するとフォルダ内のファイルを見ることができます。
そのフォルダ内の、「りかなー.exe」をクリックします。
すると下記の画面が出てきますので、「すべて展開」をクリックします。
「すべて展開」をクリックすると、展開先の選択とファイルの展開の確認画面が出てきます。問題なければ、「展開」をクリックします。
ダウンロードしたファイルをエクスプローラで「program」フォルダなどに移動しておいたので、「program」フォルダにファイルが展開されたフォルダができます。
そのフォルダーの中は下記のようになっています。
「readme.txt」を読んでおいてください。展開された時点で、インストールは完了されています。もし不要の際(アンインストール)は、そのフォルダを削除してください。
これで、「りかなー」を使う手順は完了しました。試しにメモ帳など開いてローマ字で「daidokoro」と入力してください。その後キーボードの「半角/全角」キーを2連打してください。そうすると入力した文字が「だいどころ」となり漢字変換できますので、「台所」などを選ぶことができます。
PDFの編集を無料(フリー)で行う pdfの結合、pdfの圧縮、pdfの分割、pdf変換、pdfをjpeg変換、pdfのパスワード解除、pdfにパスワード設定、pdfをdxf(cad用)に変換など
PDFの結合 無料(フリー) |
PDFの結合を、無料(フリーのソフト)で行う方法です |
PDFの圧縮 無料(フリー) |
PDFの圧縮を、無料(フリーのオンライン)で行う方法です |
PDFの分割 無料(フリー) |
PDFの分割を、無料(フリーのソフト)で行う方法です |
PDFに変換 無料(フリー) |
PDFに変換を無料(フリーのソフト)で行う方法で、エクセル・Word・JPG・CAD(JWCAD(Jww))など印刷機能のあるソフトなら、簡単にPDF変換ができます |
PDFに変換 Windows10 |
PDFに変換をWindows10で行う方法で、無料(フリー)です エクセル・Word・JPG・CAD(JWCAD(Jww))などからPDF変換できます |
PDFをjpegに変換 無料(フリー) |
PDFのjpeg変換を、無料(フリーのソフト)で行う方法です |
PDFのパスワード解除 無料(フリー) |
PDFのパスワード解除を、無料(フリーのオンライン)で行う方法です |
PDFにパスワード設定 無料(フリー) |
PDFにパスワード設定を、無料(フリーのオンライン)で行う方法です |
PDFをDXFに変換 無料(フリー) |
PDFをDXFに無料(フリーのソフト)で行う方法で、DXFならJWCAD(Jww)などのCADで扱うことができます |
PDFとは何か |
PDFとは何かを、初心者向けにわかりやすく解説しています |
JWCAD(Jww)の一口メモ
JWCAD(Jww)で図面を作成する際に、文字入力は必ず必要となります。その際には日本語で入力、英数字で入力と、その場の状況で切り替えてやらなくてはなりません。そこで日本語で入力すべきところを英数字でタイプして、がっかりすることもあるでしょう。ここで紹介している「りかなー」を使えば、その間違いを即座に修正できます。おススメの便利ソフトです。
ブックマーク (お気に入り) はしていないけど、このサイトを再訪したい時は、google検索などで「JWCAD 2.5」あるいは「JWW 2.5」などで、検索してみてください。検索結果のページで、動画を除いた上の方に出てきます。
JWCAD(Jww)の使い方・初心者ガイドのリンク
参考書 やさしく学ぶJw_cad 8
参考書 JWCAD(Jww)使用の各業種
CAD 製図基準に関する運用ガイドライン(案)
SXFデータを画面上で参照、確認するための閲覧ソフト(SXFブラウザ Ver2)
免責事項 プライバシーポリシー 自己紹介
JWCAD(Jww)の使い方・初心者ガイドのTOPへ戻る
Copyright(C) 2006 JWCAD(Jww)の使い方・初心者ガイド. All rights reserved.
2021年1月21日更新
